数ある動画配信サービスの中で見放題作品の数がNo.1のU-NEXT。現在、14万本以上の作品が配信されています。さらに、最新作のレンタルや電子書籍の購入など総合的なサービスが特徴となっています。
今回はそんなU-NEXTのメリット・デメリットを解説していきたいと思います。U-NEXTに加入しようかどうか悩んでいる方はこの記事を参考にしていただければと思います。
U-NEXTのメリット
見放題作品数の多さ

なんと言ってもU-NEXTの1番の特徴は見放題作品の多さです。現在、見放題作品は14万本以上で主要な動画配信サービスの中では1番多い配信作品数になっています。メジャーな作品からマニアックな作品まで、幅広くラインナップされています。
- 洋画・邦画➡︎8,600作品
 - 海外ドラマ➡︎670作品
 - 国内ドラマ➡︎1,160作品
 - 韓流・アジアドラマ➡︎ 970作品
 - アニメ➡︎3,200作品
 - キッズ➡︎920作品
 - その他(大人の動画)➡︎50,000作品
 
ジャンルの内訳を見ると、「その他」のジャンルがズバ抜けて多いですが、、、(笑)
「その他」を除いても約7万本なので作品数的には多いかと思います。
- U-NEXT
➡︎約14万本
 Hulu➡︎約6万本
- dTV
➡︎約12万本 - Amazonプライムビデオ
➡︎約1万本
 - FODプレミアム
➡︎約4万本
 - Netflix ➡︎約3千本
 
動画を観る、本を読むの「観る」と「読む」を両方できる!

U-NEXTでは動画の見放題作品数は14万本となっていますが、それと別に雑誌は70誌以上が読み放題となっています。そして、漫画・書籍も購入することができ、電子書籍の役割も果たしてくれます。
漫画・書籍は毎月貰える1,200ポイントを利用することもできますし、ポイントバックプログラムを利用しお得に購入することができます。
ポイントを使わない支払い方法で、映画のレンタル、購入、漫画の購入をした場合に購入金額の最大40%がポイントで戻って来るサービスです。
- クレジットカード決済:40%
 - Amazon決済:40%
 - ドコモ払い:20%
 - ソフトバンクまとめて支払い:20%
 - ワイモバイルまとめて支払い:20%
 - auかんたん決済:20%
 - Uコイン決済:20%
 
最新作品がすぐレンタルできる

最新作品は見放題ではなくポイントを使いレンタルする仕組みになっています。
最新作のレンタルをするためのポイントは300〜600ポイントですので貰える1200ポイントを使って月に2〜3本は最新作を楽しむことができます。
最新作の場合、DVDの発売と同じ日に配信されるかDVDの発売よりも早く配信されることもあります。
4人で同時に視聴できる
U-NEXTには、ファミリーアカウントというものがあります。
U-NEXTのデメリット
料金が高い
U-NEXTで1番気にする方が多いのが月額料金の高さでしょうか。主要な動画配信サービスの中では料金的に1番高くなっています。
- U-NEXT
➡︎2,189円(税込)
 Hulu➡︎1,026円(税込)
- dTV
➡︎550円(税込) - Amazonプライムビデオ
➡︎500円(税込)/年会費4,900円(税込)
 - FODプレミアム
➡︎976円(税込)
 - Netflix➡︎880~1,980円(税込)
 
しかし、U-NEXTは毎月1200円分のポイントが貰えるので実質は989円(税込)となります。
ポイントは最新の映画をレンタルしたり、漫画を購入したり、映画館のチケットのクーポンの発券に使えたりと色々な使い道があります。
オリジナル作品がない
動画配信サービスでは、オリジナル作品が配信されていることが多いです。海外ドラマ、国内ドラマ、バラエティー番組など数多くのオリジナル作品がありますがU-NEXTではオリジナル作品がありません。
人気な作品でいうと、Netflixの「ストレンジャー・シングス」、「テラスハウス」やamazonプライムビデオの「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」、「バチュラー・ジャパン」などがあります。
まとめ
- 見放題作品の多さ
 - 動画を観る、本を読むの「観る」と「読む」を両方できる!
 - 最新作品がすぐレンタルできる
 - 4人で同時に試聴できる
 
- 料金が高い
 - オリジナル作品がない
 
今回はU-NEXTのメリット・デメリットについて紹介いたしましたが、一見、U-NEXTの料金設定は高いですが動画を観れる、最新作も観れる、本も読めるという総合的なエンタメサービスということで全体的に楽しめるということを知っていただければU-NEXTの値段設定を理解していただけるかと思います。
U-NEXTの加入を迷われている方は、ぜひ31日間のU-NEXT無料トライアルをお試しいただければと思います。
関連記事:U-NEXTの月額料金はいくら?
  
  
  
  
