※ 本ページはプロモーションが含まれています
※ 本ページはプロモーションが含まれています

パソコンの処分はどうするの?パソコンの処分の仕方を4つ紹介!

買取

「パソコンってどうやって処分したらいいの?」

「処分にお金かかるの?無料でできる?」

この記事ではそんな悩みに答えます。

 

新しいパソコンを買ったけれど、古いパソコンをどうやって処分していいのかいまいち分からないですよね。

パソコンは法律によって粗大ゴミとして処分できませんし、パソコンには重要な個人情報が多く保存されていますので、処分の際は注意が必要です。

今回この記事では、パソコンの処分方法、自分でデータを消す方法を紹介していきたいと思います。

この記事を読めば、パソコンを安全に処分することができるようになりますよ。

パソコンの処分方法

平成15年10月1日に「資源有効利用促進法」が制定され、現在、パソコンは粗大ごみとして処分することはできません。

そこで、これから4つの処分方法を紹介していきますので、ご自身にあった処分方法を選んでみてください。

パソコン回収業者に処分を依頼

パソコン回収業者を使うメリットは無料で引き取ってもらえること、パソコンのデータ消去も無料で実施してくれるところが多いです。

宅配、出張、持ち込みなど回収業者によって回収方法は違ってきます。

パソコン回収業者は引き取ったパソコンを中古品として販売する「リユース」、もう1つは部品や資源単位で分解して販売する「リサイクル」。

この2点を行うことによって利益を出しているため、無料で引き取ってくれるわけです。

古い年式や故障しているものも引き取ってもらえ、回収費、データ消去費用も無料のところが多いのでオススメです。

 

 オススメの回収業者ですと、「リネットジャパン」になります。

リネットジャパンは国から認定を受けた回収業者なので、一番安心感はあると思います。

申し込みは下記から

パソコンメーカーによる回収サービスを利用

「資源有効利用促進法」により、メーカーによるパソコンの自主回収・リサイクル(再資源化)が義務付けられています。

 

「PCリサイクルマーク」があるもの

無料で引き取ってもらえます。

「PCリサイクルマーク」がないもの  

  • ノートPC、デスクトップPC、液晶一体型PC、液晶ディスプレイなら1台につき3,240円
  • CRTディスプレイ一体型PC、CRTディスプレイなら1台につき4,320円

 

「PCリサイクルマーク」は、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼ってあります。

製品にシールがない場合でも、2003年10月以降に購入したパソコン・ディスプレイであれば、メーカーのホームページで適切に手続きができます。

 

手順としては、一般社団法人パソコン3R推進協会からメーカーを選択して、回収の申し込みになります。

自治体でパソコンなどを処分できる回収ボックスで処分

平成25年4月1日に「小型家電リサイクル法」が施行され、ノートパソコンやデジタルカメラなどに含まれる有用金属を再利用するようになり、各自治体でもリサイクル回収ができます。

小型家電リサイクル回収ポータルサイトのサイトで自分の市町村を選択し、回収できる場所と情報が検索できます。

買取店に買い取ってもらう

比較的新しいパソコンでしたら、買取をオススメします。

下記に、おすすめの買取店を紹介します。

【リサイクルネット】

【ecofa(エコファ)】

【ジャンク品パソコン買取ドットコム】

らくらく集荷・宅配買取の【Jan-gle】

パソコンのデータの消去の仕方

パソコンの中には重要な個人情報がたくさん保存されています。そのため、適切に処分しないと、個人情報が流失してしまう恐れがあります。

なので、なるべく自分でパソコンのハードディスクのデータは消去したほうが安心です。

専用ソフトウェアで消去

一番安心な方法が専用のソフトウェアを使うことです。

ここではフリーソフト2点を紹介します。

下記のフリーソフトをダウンロードしてCD、もしくはUSBに入れた状態でPCを起動すると専用のツールが起動し、ハードディスクが消去できます。

「Wipe-out」

下記からダウンロードしてください

Wipe-outダウンロードページ

「DESTORY」

下記からダウンロードしてください

DESTORYダウンロードページ

HDDを物理的に破壊する

ハードディスクをパソコンから取り出し破壊するのは知識も必要ですし、危険もあるのでなるべくやらないほうがいいでしょう。

まとめ

パソコンの処分方法
  • 回収業者に処分を依頼
  • パソコンメーカーによる回収サービスを利用
  • 自治体でパソコンなどを処分できる回収ボックスで処分
  • 買取店に買い取ってもらう
パソコンのデータの消去の仕方
  • 専用ソフトウェアで消去
  • HDDを物理的に破壊する

基本的にはどの処分方法でも、パソコンデータの消去の責任は持ち主にありますので、自分で消去ができる方はパソコンメーカーや自治体などお金がかからない方法でいいかと思いますが、消去が難しい方は、回収業者や買取店に消去を依頼して安全に処分することが大事だと思います。

タイトルとURLをコピーしました